もやし祭りもタニシ祭りもできないけど
ドット絵祭りなら5分で出来るかもだぞ!



む、ということは、1時間あれば残り9人もプロデュース出来るかもしらん…
( @w@)y-.oO ゲーム業界の片隅であれだこれだと呟いてます。
※コースメモ
・コース取りの基本は幹線道路(国道)から一本はいった生活道路
→ 信号少なめ、または直線が長い
→ 押しボタン式・感応式信号が多め
→ 住宅道路経由でショートカットしづらい
→ カーブはゆるやかで50kmで抜けられる
・理想通り走れればかなりタイムを稼げるはずなのだが
帰宅時間とかぶるとクルマの数や帰路につく人が増える
→ クルマのスル抜けで時間をとられる
→ 右折レーンがないので渋滞ができる
→ 左折のクルマにしてやられる
→ 押しボタン式信号にやられる
→ そもそも根本的にクルマが多いw
***
■ よみがえる虚弱体質
シャワー浴びてたら鼻血でた。
口内炎が止まらない。
畳の上でうとうとしてたら痕がついて消えない。
部屋が暑くなるとなぜかイヤな汗が止まらない。
メガネがずれおちる。
熱はひいたけど、変な後遺症があるなぁ
なんかもういろいろ間違ってるw
***
■ よみがえる流行り廃り
ニコニコ動画でアイマスMADとか見るのもそろそろ終わりかなー
最近はアイマスMADを見たいから見るんじゃなくて
面白い曲とか使われてないかなって探すために見るというか
なんか情熱のベクトルが違う方向に向かっている(´д`;)
そろそろアイマスMADの流行も一段落か?
オタク系の流行り廃りを追いかけてると
本編には興味がわかなくても、例えば挿入歌がすごく良いとか
一見関係無さそうな別コンテンツが充実することがあるから
そういったものを見つけるためだけでも流行を追いかける価値が
アリエールかもしれん。。。
でも追いかけるだけだと消費するだけで終わっちゃうから
そこからなんか創作活動することで流行が長持ち……って、
この発想て、同人活動のきっかけのような(´;ω;`)
なんで流行してるもののサブコンテンツが充実してるのか
なんとなく分かったような気がするぜ。
***
■ よみがえらないペンタブ
キャラのドット絵はマウスでちまちま打てるからいいけど
背景画とかマウスでやるのメンドスギス(※)なので、
ペンタブレット投入。
……(´・ω・`)……、
電源が入らない…(´;ω;`)…
壊れちゃった…(´;ω;`)ウッ…
(※)背景を書く場合、3Dツールでポリポリとテクスチャ貼ったり
写真からキリキリ貼ったほうが楽できれいなものに仕上げやすいけど
お兄さんはいまだにパレット信仰が抜けきらんのがよろしくない
***
そういえばニコニコ動画のうえでニコ動アクションつくるって
そんなんあったけど、リハビリ兼ねて俺も書いてみようかな。
あれ、キャラの色設定とかバラバラ?
背景とかエフェクト合わせる時どうすんじゃろ?
期間限定でこの台だけお店の1階にあるモニターと
つながっているの。(ライブ映像が流れています)
遊ぶ時はそのあたり知っておいてほしいの。あふぅ…。
※メモ
時代は「へたうま」ではなく「へた」を求めている
内容重視
採点システムは使わなかったので入れた曲順表示。
今回もいろいろ間違えてる曲がはいってるけど、お兄さん的には
ブリトラ - 原稿用紙でラブレター
マキシマムザホルモン - ロック番狂わせ
このふたつが歌えたので、大成功だったと言えるでしょう!
彩音さんは聴くのは好きだけど歌うほうはちょっと面白みに欠けた。
これもまた意外な発見。
※メモ
・偏ってる
・謙虚
・みんな大事
去年は参加できなかったはずなのに、
何故かバーベキュー中にソソウしたことになっていたり、
何か起こるたびに俺が首謀者ということになっていたり、
なぜだ!
なぜなんだぜ!
キノコみたいになってた髪の毛の整理。
バサバサと切られるたびに悲しい気分になっていったけど
終わってみたらスッキリサッパリ、超いい気分!
たまたま立ち寄った国道沿いのリサイクルショップ。
アキハバラではすでに絶滅した貴重品であり、そんなものが
地元で見つかってしまったときの衝撃。
原チャで爆走中、不意に
『スイカが空から降ってきて頭に命中するイメージ』が湧いてきて
同時に今年はまだスイカ食ってないことに気がついた。
ということは旅行中は反動期間か…
はしゃいで酔いツブれないように気を付けたい。
***
■ 曲減衰 → 新曲
アホみたいに同じ曲を聞きすぎてさすがに飽きてきたので(「キングゲイナーオーバー!」と、ひぐらし祭の「Complex Image」だけでプレイリストつくって電車の中で無限ループとかw)新しい曲を発掘中。
MP3プレイヤーの中身が萌えソングで埋まってて食傷気味だったので、次回はちょっと違った方向で攻めたいなぁ…
なんて思いつつ、今まで借りたアイマス関連CDと平行して最近の曲をあさってたら、ドラマ「女帝」の主題歌でナナムジカが新曲出してたの知った。
マッハで試聴サイトにとんだ!
これで次回のカラオケも安心だぜ。。。
安心だけど、結局MP3プレイヤーの中身は
劇的に変わったわけでもなく、今まで通り
萌えソングが流れるのである。
たまにナナムジカが混じる。
難易度「おに」
演奏曲「GO MY WAY!!」
お題 「最大コンボ数400コンボ以上とってノルマクリア」
「突発カラオケなんてDO-YO?」(※意訳)
パソコンが壊れたので分解した -10点
0:30 超兵器マルチランチャー炸裂
こんなお手軽武器が存在するとは…!
とか思ってたら1秒後にミサイルポッドの熱いお返し
装甲4だと歩きで回避できないらしい。。。
0:40 突っ込む理由もないしなー陸ガンだしー
とか思ってたら味方タンクが特攻されてたw
1:18 どうしようかなー下がり撃ちでいいかなー
ダブルロックしたら格闘抜刀すりゃいいべ
とか迷ってるうちに斬られるw
お兄さんはこのパターンで殺されることが多い
恐ろしく硬すぐる陸ガンに感動した!
砂漠の装甲セッティングはアリだな!
でも残り3秒くらいあったら死んでいたのは秘密です…
『今年こそは…』と思って、もう3年目w
ベッドの上に鎮座まします沖縄土産のシーサー様を見るたびに
『俺も行きたかったなぁ…というか、俺も南国行くかなぁ…』
と思うのです。
『屋内プールで40キロ泳ぐ』
くらいのことは思ってたはずだけど、夏には1回しか行かず
4キロしか泳いでない(;´Д`;)10分の1じゃまいかw
スポーツの秋に挽回できるかしら…
『築地のあとは静岡だ!』なんて喋ってたら
1泊2日で超遊ぼうぜーという話にまで膨らんできたので
時間の関係で今のところ保留。
高校時代の友人らと日帰りで寿司を食って帰るだけの
アホ旅行の方向で考えていたのでちょっと想定外だけど、
こうなったら何回でも行ったるべ!(`・ω・´)!
寿司のからみから電車で行く銚子ツアーを思いつき、
桃太郎電鉄ラッピング列車に乗って、ぬれせんべい買って、
そして千葉方面を経由して帰るというところまで話が進み、
あとは実行するだけのはずなのに、何故か行ってないw
ここ数年ほとんど行ってなかったことを考えると
恐るべき進歩ともいえるほどに行ってるけど、
まだ歌ってない曲がかなり残ってる!
これはカラオケの秋で消化できるべな…
今年は休日のクルマの都合もあって
「思いつきで拉致→メシ食って遊びに行くツアー」が
ほとんど出来なかったなぁ…というお話。
こうして夏は去っていき
あたらしいお兄さんが始まったかに見えた。
しかし、すでに深いところで
あたらしい悩みの種もまた、育っていた…
https://sites.google.com/view/warano-torigame/ とりゲームとは 2001年ごろから公開していたWindows向け拙作フリーゲームです。 詳しくはプレイしてみればわかる!の精神で、ここでは詳しい内容は書かないのです...