ブログそのものに大きな変化は無いけど、ブログを投稿するダッシュボードがちょこちょこと変わってていい感じ。 とはいえ、今はPC側から投稿する機会そのものがメッサーリ減ってしまい、むしろノートPCなんて久々に電源入れたんじゃなかろーか、、、
***
お風呂の明かりがキレたので、俺もキレた!
そんなときは癒やし系キャンドルの明かりで、俺も癒されるのである…
雰囲気がよくてとても落ち着くのだが、1時間もすると火が消えてしまうのが難儀。
( @w@)y-.oO ゲーム業界の片隅であれだこれだと呟いてます。
#今日の関西 総括
大阪は騒々しくて、変なものがたくさんあって、遊びに行く分にはいいけれど、ここに住みたいかなぁと言われると、ちょっと違う。
ニッポンバシがあるのでオタク成分、デジモノ成分には困らないのがいい。
でもアキバとちゃうくて二次元より三次元成分が多めなのが、より大阪っぽい。
***
京都は上品なのだが、お高い感じがして慣れない。。。
そして、大阪の土産屋には隣の県の名産だろうがなんだろうが大量に置いてあったが、京の土産屋には京の土産しか置いてない!
そんなところが京都っぽい。
***
なにはともあれ、ただいま。
みんなに配るお土産が多すぎて大変だ
今年は衝動買いを控えよう!
いよいよ関西生活も佳境を迎えて、もう東京に帰りたくねーとか思いつつあるお兄さんです。
こんばんは。
でも僕は帰るのです。
古着屋の街とオタクの街へ、僕は帰るのです!
***
#今日の関西
そろそろ関西の新発見がなくなりつつあるお兄さんですが、どうやら同じ関西でも、奈良と京都と大阪では、かなりの違いがあるらしい。
もしそれなりの差があるのだとしたら、僕は奈良の空気が一番肌にあっているような気がする。
でも何事であれ行ってみないと分からないのが世の常。
より詳しい関西レポートを調べるために、僕は大阪に寄ってから帰るのです!
決して観光だなんて、そんな、通天閣楽しみだなんて、まさか、食い倒れとグリコの看板が見たいだなんて、
そんなことはまったく考えてないのです!
***
#今日の関西 第2話
というわけで大阪に来てみた。
自然と通天閣に足が向かう…
べ、別に通天閣の展望台に行きたいわけじゃないからね!
ただ、そう、難波駅に行こうとしたら、たまたま通天閣本通りに入っちゃっただけなんだから…
ま、まさか、
営業時間が午後6時までだったとは…orz
***
#次の日の関西
通天閣でお土産買った。
新大阪でもお土産買った。
京都でもお土産買った。
重すぎる。
今日は給料日。
あまりにも金欠すぎてビジネスホテル代さえも滞る体たらくでしたが、これで安心だよ!
***
お金をおろすために
財布の奥のカードを探していたら
へそくりにするつもりだった
2万円が、出てきました
***
#今日の関西
居酒屋でひとり飲み会を開催中。どいつもこいつもダシがきいててめっさうまくて、しかも安い…
またひとつ、関西に住む理由が増えた。
関西の女性は世話焼きが多くて、ある意味でうっとおしくて、しかし助かる。
またひとつ、関西に住む理由が増えた。
あとは俺が満足できる古着屋とか、ショッピングモールがあれば、もう住まない理由はない。
洗濯物がたまってきた+そろそろブログの更新したい+ネットの巡回したい+金ない
=ホテルに引きこもり。
缶チューハイを飲みながらぼんやりと過ごす、そんな平和な時間が流れております。
***
#今日の関西
うどんのツユが…、うどんのツユが、どんぶりの底が見えるほど薄いよ!
だしがきいてて美味しい。
寝慣れない布団と枕のはずなのだが、案外グッスミン。
もしかして家より寝やすいかも…
自宅布団の環境があまりにもアレすぎる。
***
奈良駅前のパブに連れていかれる。
給料日前だろうがおかまいなしとは、なんというアグレッシブさ!奔放な生き方は見習うべきであろう…(見習わない)
***
関西弁の女性は萌え。
これだけでも関西に引っ越す価値が…いや、早まってはいかんかろ。
大阪弁のおばちゃんは萌えじゃない。
帰りにスルッとKANSAIさんのカードと、ICOCAさんのカードを購入して任務終了。
***
#今日の関西
エスカレーターの左側が急いで登りたい人用通路なんだって!?
そんな東京都内のエスカレーターは右側が急ぐ人用です。
近鉄電鉄に乗って、初めて知った、JR東日本の車内の静けさよ。
奈良の電車はおしゃべりする人で恐ろしく騒々しい。
こういったローカルルールが微妙に違うのが面白くもあり、
また微妙に困ってしまうところなんですな。
***
電車に乗ったついでにKANSAIフォース事情でも偵察に行こうと思ったけど、
肝心な時に限ってケータイの電源が落ちるし、終電は近いし、ゲーセンの閉店時間は早いしw
今回は寄る時間ないかもなあ
今回は一人で奈良まで行かねばならぬ故、何かとめんどくさい。
しかも1週間の滞在ということで、かなり荷物も多い故、これまた何かとめんどくさい。
ゲームとかノートPCなんかも持ってこようかと思ったけど、やはり荷物が多くてめんどくさい。
今回はメモリーカードに音楽や映画や夢をいっぱいに詰めこんで、ケータイいっぽんに絞って持って行くことにした。
***
二時間寝てれば関西に到着してしまう、恐ろしい文明の利器よ…
かなり遠くまできたはずなのに全然実感がわかない。
***
道路の案内看板に『法隆寺』って書いてあって笑ってしまった。
ああ、俺は奈良に来たんだなぁ、って、ここで初めて実感。
***
#今日の関西。
BIGBOYという関西系肉レストランで食事。
うまい。
ビジネスホテルのテレビが30分100円のトンデモテレビだったので、配線をいじってタダ見(´д`;)
チャンネルが関東と全然違ってて戸惑う。
しかも番組が1週間遅れていたりする。
付近の探索がてら一時間ほど散歩してみたが、特に何もないということが分かったのであった。
KANSAI WALKER を発見。
関西という広大な地域を一つにまとめてしまってもいいのだろうか…
***
もしかして関西も俺好みの地域やもしれん…
明日以降も調査をしてみよう。
秋葉原ギゴのフォースが三國志大戦の大会開催によって閉鎖されてしまい、追われるようにアキバの街に逃げ出した僕たち。
でも、大丈夫!
僕らには、ドンキがある!
ドンキのてっぺんの、フォースがあるさ!
***
フォースがあっても駄目なんだ…!
フォースがあるだけじゃ、駄目なんだ…!
フォースを遊びにくる人がいないと、駄目なんだよ!
なぜギゴフォースが使えないのに、みんなドンキフォースにコナイ!?
***
人は少なくてもそれなりに遊べた、、、けど、なんとなく不完全燃焼のまま帰宅した僕たち。
フォースプレイヤーが集まっても、フォース以外で遊べるような、
そんな環境の構築が待たれます。
※注意!
この「恋人」とは携帯電話のことです。いかにも人間のように書いてください!!
騙された人はバトンやってください!
大晦日から元旦が終わるまで、自分でもわけ分かんないくらい食べっぱなし…、というか、手と口が止まらん(;´д`;)ブクブクブク…
***
お雑煮(モチ3個入り) 4杯
カレー 1皿
ハム 1塊
ご飯(納豆タマゴかけ) 1杯
ラーメン 2杯
オレンジジュース 1.5リットル
カマボコ 1本
野菜サラダ 2皿
磯辺焼き 6個
プロテイン牛乳 1リットル
天ぷらそば 1杯
酎ハイ 2本
チョコレート (量不明)
***
さっき体重計ったら1.5キロ増えていた。
七草粥まで持ってくれよ、頼むぜ、
俺の胃袋ちゃんよ…!!
https://sites.google.com/view/warano-torigame/ とりゲームとは 2001年ごろから公開していたWindows向け拙作フリーゲームです。 詳しくはプレイしてみればわかる!の精神で、ここでは詳しい内容は書かないのです...