2016/12/22

Honkai Impact《崩坏3》(日本名:崩壊3rd) が日本市場に来てしまう

中国モバイルゲーム市場でランキングに入った「崩壊3rd」が日本に来るとのことで、「あーやっぱりかー」という思いが募るおじさんです。こんにちわ。

miHoYo、スマホ向けアクションゲーム『崩壊3rd』の事前登録を開始 第1弾PVを公開 事前登録キャンペーンも実施中 http://gamebiz.jp/?p=175437

実際にAndroid端末にゲームをぶっこんで試遊してみたのですが、キャラ描写やエフェクト、回避アクションに絡めたゲームシステムなど、色んなところでコンシューマーテイストを感じるので、むしろSteamとかで配信してくれねーかなーとか思える出来栄えだったりするのですね。


どこかで見たような表現技法(モチーフ)多めなので新鮮味は無いのですが、こういうのがモバイルゲームで出現するところに意義があるんでしょうな。

文化が違えばゲームも違うだなんて嘘っぱち

最近は中国において日式文化的なゲームの台頭をひしひしと感じているのですが、ネットが発達して「日本のものと知らずに受け入れて文化汚染される」という話をちらほら見るほど、あちらさんでも日本のものと似たようなモチーフや表現に染まってきてる(慣れてきている)ようなので、今後もしばらくは日本風の表現を用いたゲームの登場が続くんじゃないかなーと思っています。

そして、仕事柄、あちらさんの国の人たちと話すことがあるのですが、「国が違えばゲーム文化が違うから、他国のゲームはカルチャライズしないと他所では受け入れられない」なんて聞いてた件も嘘っぱち。

実際に日式ゲームが売れている場面を目の当たりにすると、中国内のマーケッターがいかにきちんとデータや感情を見ないで(自分の感覚だけで)話をしてきたのかが伝わってきます。海外のひとだってみんなマリオもポケモンもやるし、スト5もKOFも楽しんでやってるわけだから、そこに文化的な大きな差なんて無いはずよね。


ちょっと愚痴っぽくなってしまいましたが、2017年のモバイルゲーム市場は、久々に色んな国の色んなジャンルのゲームが台頭してきそうだなぁ〜、という感想を持って、本稿を閉じたいと思いました。
おしまい。