2017/05/06

ゴールデンウィークにボドゲ会するひとたち

今日も今日とてボドゲ会。

友人のお宅に招待されてSwitch会とボドゲ会のコラボを実現。今回は「今までプレイした中で気になるものを振り返ろう」というコンセプトでしたが、なぜか新作が2つ混じって結局それをプレイするという……

  • 新キング・オブ・トーキョー
  • National Economy
どちらもなかなかよいゲームデザインでした。

キング・オブ・トーキョー


キング・オブ・トーキョーは、対戦相手の出方を伺うことのほうが多くなりがちで、そこがちょっと不満でした。「スコア獲得」「攻撃」「回復」「妨害」が全て同じコスト(またはそれに類するアイテム)を使うゲームだと、もっと妨害行動に明確なリスクとリターンが欲しい。

例えばひとり突出したプレイヤーが出たとしても、それを妨害してるうちに他のプレイヤーに出し抜かれる等の現象が発生する。妨害にインセンティブが発生すると対戦って盛り上がるんだけど、今のところそういう仕組みが見当たらない。
例えば…

  • トーキョーに居座るリスクとリターンの明確化(トーキョーに居続けるとすごいスコア稼げる・めちゃくちゃ死にやすくなる)
  • 何らかの妨害でコストを奪えるが、トーキョーに強制的に入場
  • 死んだプレイヤーは怪獣迎撃隊として全プレイヤーに何らかの妨害アクションが可能
とか、そんな感じのルールがあれば1プレイが短くなって回転率も上がるし、早々に散ったプレイヤーにも遊べる要素が残るし、個人戦がハチャメチャにできそう。またはチーム戦ルールがあれば妨害のインセンティブが明確になって良い。

ナショナルエコノミー


なんかアグリコラっぽかった。

序盤に多少借金と資産売却してでも金と労働力を集めて、それから共有エリアにあまり出てないものや自分の現有資産から「場にあまり出てない得点を稼げそうなアイテム」で資産形成を進めると強そうだなー、という気がした。(まだやり込んでないので個人の感想です)
高校や専門学校が立つタイミングでスターターを取れてると強い。そういうのも戦略性ですな。労働者(=ターン数)は正義。

こういう経済系ゲームって傍から見てると難しそうだし、遊んでるほうも「どうすれば強いか」っていうのが明確じゃないから、子供とプレイするのは難易度が高そうだ。
もっとシンプルな経済系ゲームがあればご家族揃って遊びながら学習できるキットっぽくできるかもしれんね。